fc2ブログ



Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
プロフィール

雨音

* 雨音 *

プログラム初心者です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
*

不健康

転んで負傷し、横倒しの親知らずを抜き、寒くて風邪をひいた。
一度プログラミングから離れてしまうと、何をしようとしてたんだっけ?とあやふやになって、なかなか再開できないのが困る。
今やりたいのは碁のアプリの改良と、あと画像とマウスイベントを連動させようとしてた、この2つなんだけど、えーどっちからどう変えようと思ったんだっけな…
ゲームでも起こる「リセットしたい病」に悩まされてます。

スポンサーサイト



頭がこんがらがる…

別クラスにそれぞれpaintComponentがあって、もしいろんな場所からrepaintが呼ばれたらどうなるのかとか
図形を描画するときって、このパネルの中に描く、みたいなことってできないんだっけ? とか
(子パネルを別クラスにしてそこでpaintComponentをオーバーライドする?)
基本的なことなんだろうけど、参考書がないからいちいち調べなきゃいけなくて(しかもいい説明が見つからず)全然先に進まない。
やっぱり本ほしいな。

ずっと同じところで引っかかってる

マウスオーバー処理をしたいのです。
単なる四角や円じゃなくて、複雑な形をした画像の上にマウスが乗ったら処理を行いたい。
始めはJPanelに画像を表示して、パネルにカーソルが乗ったら処理をする、としてたんだけど、それだとパネルが四角くて、画像外の部分にも反応してしまって困る。

マスクの情報というか、2次元配列で透明な部分とそうでない部分を情報として持っておけばいい…らしいけど一体それはどうしたらいいのか全然わからない。
白黒で作って、それを1ドットずつ判断するとか?
うーん……

104回列挙型



こんなのがあるんだなー。
今まで定数を別クラスで定義して、それをimplementsして使ってた。
こっちのほうがすっきりしてていい。

やっと101回目まで見た

超入門動画をやっと101回目まで見たんですが…

Swingって古いの知らなかった。
だってJava入門で検索すると上位に出てくるJava○riveだって、Swingを使ってみようって項目があるじゃないですかー!

ちょっと調べたら、Java8からそれまで標準GUIとされてきたSwingに代わって、JavaFXが標準GUIになったとかなんとか…
せっかくSwingに慣れてきたのに~。
超入門2015年版を見たら触れてるのかな。

とりあえずはJavaFXの勉強から?
eclipseにはプラグイン入れないとエラー表示されるみたい。
あとでここ読む。

http://d.hatena.ne.jp/seraphy/20150411

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR